水戸の、美味しい ラーメン を食べてきました! 目次 この店に決めた経緯 店頭はこんな感じ おしながき いただいたもの ご当地・スタミナラーメン 店内の様子 あとがき まとめ店の情報関連記事 この店に決めた経緯 ”母をたずねて三千里” という名作がありま…
水戸の郷土料理を食べに行く ハァ・・ 歩き疲れてベンチに座ると、目の前に素敵なお店が。 名店、山翠 (さんすい) に行きました。 目次 元祖あんこう鍋 ”山翠” へ 店頭はこんな感じ おしながき あんこうについて いただいたもの 店内の様子 あとがき まとめ…
義公・烈公を祀る神社へ 日本三大名園のひとつ、水戸偕楽園 隣の ”常盤神社” に来ました! 目次 ”常磐” の由来 常磐神社へGO! 駅からの道を歩く 水戸の ”二柱” 拝殿まで 東湖神社三木神社 常磐水神社 常磐稲荷神社その他 見どころあとがき概要関連記事 ”常…
水戸で、徳川斉昭 公 に拝謁。 本日は、水戸で 徳川斉昭公 ゆかりの地 を巡ります。どうぞよろしくお願い致します。 目次 徳川斉昭 とは烈公ルート 冠木門 弘道館 孔子廟 弘道館 鹿島神社 八卦堂 土塁・堀 水戸 東照宮水戸黄門助さん格さん像義烈館 あとがき…
徳川斉昭の右腕だった 藤田東湖(ふじた とうこ) について書いてみます。 目次 藤田東湖とは 水戸駅から 生誕の地までの道のり 宿泊ホテルのそばに いよいよ到着慣れ親しんでみる東京の東湖 あとがきまとめ 関連記事 藤田東湖とは 9代水戸藩主・徳川斉昭の側…
日本の春は、桜と共に 本日、2021年3月27日(土) は 絶好の花見日和!コロナウイルス感染症の影響で ビニールシートを広げての花見は禁止されていますが、歩く人・人・人の数ったら凄いです。私も便乗して、上野の桜を楽しんできました! 桜の開花シーズンに…